パソコンスキル学び直し!
2025/03/23
パソコンスクールお勧めは、大阪茨木市にある「パソコスキルCASA」です。ジンドゥのHPをはじめ、色々楽しく学べます。お勧めです!

対応力向上 · 2025/03/16
最近16タイプの性格診断と言われるものが、流行ってきました。 これはタイプを4つに分け、更にその1つを4つに分ける方法です。 思考開放度(物事に対してはっきりと言うタイプか言わないか) 感情開放度(感情が表に出やすいかそうでないか) この二つを縦軸と横軸にして考えていきます。 仕組みはシンプルですが優れものです。

ストアカ講座追加しました。
ストアカに新講座を追加しました。 大手企業でも導入している、ソーシャルスタイル理論の入門編です。 あなたのスタイルを知って、対応力をUPするポイントが見つかります。

ストアカ講座はじめました。
対応力向上 · 2024/05/10
ストアカ講座始めました。 大手企業でも導入している、ソーシャルスタイル理論の初級編ですす。 あなたのスタイルを知ることで、コミュニケーションのコツが見えてくる。営業、接客、職場での人間関係、苦手な人が楽になる講座。

コーチングって何?
皆さんTokidoki-coachの野見山です。「コーチングって何?」と質問を受けることが多いので、ここで事例を紹介いたしますね。 例えば「仕事が楽しくない!」と悩んで相談に来られたクライアントに 対し、質問を使って「仕事が楽しくない」を探って行きます。そこには、「人間関係」「将来への不安」がありました。 しかし、質問を続ける中・・・「ほんとうは昔から憧れていた仕事に就きたかった」の言葉が出てきました。そうなれば、「どうしたら仕事が楽しくなるか」➡「憧れの仕事をすること」➡「どうすれば転職出来るか」となってきます。 そして、それに向けて小さなゴールを作り、目標に向けてクライアントがそこにたどり着けるよう応援し、サポートしていきます。 こういう例は良くあります。クライアントの考えを整理すると、本人も気づかなかった本当の願いが見えてきます。